3月のM.O.Cコラム掲載しました!

2025年3月13日

 

こんにちは、インターン生の長谷川海です。

今月書いていただいたコラムを掲載します!

 

冬の楽しみ方⛄️❄️

こんにちは!最近の私は、冬の楽しみの一つのスノーボードをしにいきました☃️昨年に人生講演を挑戦し、今年で4回目になります😆✨

最初は転んでばかりでしたが、今では滑れるようになりました!🤗

次の日の筋肉痛には、何回行っても慣れません💦

普段からするべきですね😂とはいえ、久しぶりの運動のスノーボードはとても楽しくて、

今年も冬ならではの楽しいができました💕

 

 

学生団体 HIDANE

MOCが支援している学生団体「HIDANE」の活動の一つ、ゴミ拾い企画を実施しました!

参加者が楽しめるように、「ゴミ拾いビンゴ」や「ゴミ拾い人狼」などのゲームを考案しました💫🐺

ゴミ拾いビンゴは、参加者を2チームに分けて対決形式で行います⚡️

1〜20までの数字が書かれたビンゴカードをご用意して、それぞれの番号に特定のゴミを設定します!例えば、「1」は赤いゴミ、「2」は緑のゴミというように決めます😆

各チーム違うルートでゴミを探し、該当する番号のマスが出ていきます! この先ビンゴを達成したチームの勝利です🏅

日曜日9:00から、毎週栄でゴミ拾いを行っておりますご参加🤗💕お持ちしております

 

 

Z世代の流行 Z世代で再流行ゴンチャ🧋💖

最近、Z世代の間で再び注目を集めているのが、台湾発のティーカフェ「ゴンチャ」です!

ゴンチャと言えば、約5年前のタピオカブームで大流行しましたが、ブームが落ち着いた今でもその人気は注目している注目、さらに進んでいます😊⭐︎

その理由の一つが、自由なカスタマイズと豊富な季節限定メニューです

定番のタピオカだけでなく、ナタデココやアロエなどのトッピングを選んだり、甘さや氷の量の調節ができたりなど自分好みのドリンクを楽しめます😋💓

また、旬のフルーツを使ったドリンクも多く、期間限定メニューを求めている人もたくさんいます!!

ゴンチャは、タピオカブームが落ち着いた今でも、自分好みにカスタマイズできる楽しさや季節限定メニューの魅力で、多くのZ世代に支持され続けています😉

 

MOCの新たな挑戦!

日本からゴミを減らす男が中学校で授業を行いました。

TikTokフォロワー約2万人日本からゴミをなくす男が那覇市の那覇中学校で道徳の授業を行いました!

ゴミの現状やゴミ拾いについてから、今後大切な人や動物を守るためには何をしたら良いのかなどを一緒に考えました。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!